11/14「East-West Dialogues」トークイベント開催
2018年10月28日
East-West Dialogue イースト ウエスト ダイアローグ 槇 文彦 ✕ ピーター・グリーリ 日時:2018年11月14日(水)18:00〜20:00 (開場17:30) *終了後レセプションあり 会場:国際文化会館 岩崎小彌太記念ホール access
閱讀故事East-West Dialogue イースト ウエスト ダイアローグ 槇 文彦 ✕ ピーター・グリーリ 日時:2018年11月14日(水)18:00〜20:00 (開場17:30) *終了後レセプションあり 会場:国際文化会館 岩崎小彌太記念ホール access
閱讀故事MIKIMOTO(ミキモト)によるACCへの寄附プログラム「MIKIMOTO for ACC 2018」の新作が販売中です。 風になびくリボンにパールとダイヤモンドがあしらわれたピンブローチ(税込 ¥54,000)を販売。 収益の一部はACCに寄附されます。
閱讀故事ACCトーク 第7回:パク・ヘヨンさん 〜ニューヨーク−東京−ソウル:太平洋をまたいだ私の旅と調査活動〜 ACC Talk #7: Haeyun Park ~New York-Tokyo-Seoul: My Trans-Pacific Journey and Research~ 日時:2018年8月9日(木) 18:30- *約1.5時間のトーク後、懇親会あり。 会場:公益財団法人セゾン文化財団 森下スタジオ Aスタジオ access (懇親会は森下スタジオ 新館ラウンジにて)
閱讀故事ACCトーク 第6回:Jessica Grindstaff (Phantom Limb Company) ACC Talk #6: Jessica Grindstaff (Phantom Limb Company) 日時:2018年4月7日(土) 16:30- *約1時間のトーク及びプレゼンテーションの後、同会場にて懇親会あり。 会場:公益財団法人セゾン文化財団 森下スタジオ access
閱讀故事ACCのNY本部のオフィスが12月に移転しました。 新しい住所は以下になります。 333 West 39th St, Suite 1502, NY, NY, 10018 *電話番号およびFAX番号に変更はございません。 お手数ですがご登録の変更など、よろしくお願い致します。 詳しくはこちら:https://www.asianculturalcouncil.org/blog/accny-has-moved
閱讀故事ACCトーク 第5回:西原 尚さん 日時:2017年12月1日(金) 18:00- *約1.5時間のトーク後、同会場にて懇親会あり。 会場:Art & Space ここから (東京・南青山) access
閱讀故事※販売を終了しました。 2015年からスタートした、MIKIMOTO(ミキモト)によるACCへの寄附プログラム「MIKIMOTO for ACC」が今年も始まりました。 今年は蝶をモチーフにしたピンブローチ(税込 ¥51,840)を販売。収益の一部はACCの日本プログラムに寄附されます。
閱讀故事ACC2017年度のフェローシップ/グラントが決定しました。 日本関連のプログラムについては、以下のページにて発表しております。 https://www.asianculturalcouncil.org/japan/grantee_2017/
閱讀故事ACCトーク 第4回:横山義志さん 日時:2017年6月9日(金)18:30〜*約1.5時間のトーク後、同会場にて懇親会あり。 会場:公益財団法人セゾン文化財団 森下スタジオ Sスタジオ access
閱讀故事ニューヨーク大学ジョン・ブラデマスセンターと協力し、6月12日からの3日間、ニューヨークのヴァンダービルト・ホールにて「The ACC Forum: Making the Case for Cultural Exchange」が開催されます。 アメリカが現在直面している課題に対応して企画されたフォーラムで、芸術家や文化の専門家たちが国際的な活動を広げることの重要性について議論されます。
閱讀故事フィリピンのピント美術館がNYマンハッタンに”Pintô: Manhattan Manila”を開館します。これを記念した展覧会が5月22日、23日に開催されます。 展示作品が販売され、収益の一部がACCおよびピント美術館へ寄付されます。
閱讀故事